2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 kodomoen 園の行事 こども科学館プラネタリウム見学【年長組】 今日は年長組による、こども科学館への見学です。 こども科学館では、科学的な原理を利用したアトラクションや大型遊具、展示など、見たり遊んだりするものがいっぱい! 時間をたっぷりと使い、様々な不思議をみんなで体験しました。 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 kodomoen 園の行事 鼓隊の練習【年長組】 運動会に向けて、少しずつ鼓隊の練習を始めています。 パートごとに分かれて練習。 楽器や道具も自分たちで準備します。 先生のかけ声にあわせ、一所懸命に練習していました。 運動会が楽しみです♪
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 kodomoen 園の行事 七夕にむけて【年中組】 七夕の短冊づくりをしています。 みんな思い思いの短冊をつくっていきます。 ノリを使ってスイカをつくり、ハサミも使いながら短冊をキラキラに… みんな、きらきらになった短冊を見せてくれました♪
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 kodomoen 園の行事 幼児交通安全教室【年長・年中・年少組】 今日は、和歌山市地域安全課の方に幼児クラスを対象とした交通安全教室に来ていただきました。 子どもたちも普段から交通ルールを守って生活していますが、もう一度しっかりと学びなおす良い機会です。 親しみのあるキャラクターたちか […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 kodomoen 未分類 見守ろう。ちょうちょうの幼虫 ここ2週間程度は、パンジーのプランター周りに毛虫がいっぱい。 見た目は非常に毒々しいですが、実は全く毒のない蝶々「ツマグロヒョウモン」の幼虫。 下のような貼り紙をして、見守ってくれるようにおしらせしました。 無事、蝶々に […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 kodomoen おしらせ (3/7更新)hugnote登録関係【保護者向け】 こちらの記事は、当園がhugnoteを導入するにあたって保護者の皆さまへお伝えしたいことを記載しています。 GakkenID登録に必要な確認コードのメールが届かないおしらせのメールが届かない キャリアメール(ドコモやソフ […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 kodomoen 園の行事 野菜の作付けをおこないました 晴れた日だったので、それぞれのクラスで野菜の作付けを行いました。 プランターや花壇に野菜を植え付けて、しっかりお水をあげて… どんどん大きくなって、おいしいお野菜ができるといいですね♪
2022年1月12日 / 最終更新日 : 2022年1月12日 kodomoen 園の行事 【野菜袋栽培体験】展示会の準備 こんにちは。 ここ最近は極端にあったかかったり、雹がふったりと、気温の変動が大きいので注意が必要ですね。 さて、JAわかやまさんのご協力で、野菜袋栽培をすすめていましたが、1月14日(金)からの展示会のため、JAわかやま […]
2022年1月6日 / 最終更新日 : 2022年1月6日 kodomoen 園の行事 園内研修を実施しています ひまわりこども園では、定期的に園内研修を実施しています。 各クラスの先生が実際に保育を実施しているところを園長先生やそのほかの先生に実際に見てもらい、お遊戯が保育の目的にどのように役立つのか、内容について改善点はあるかな […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2021年12月27日 kodomoen 園の行事 絵画制作展 11月26日(金)、同27日(土)に絵画制作展を実施しました。 0、1歳児クラスはだるまさんシリーズ 2歳児と年少さんははらぺこあおむし 年中さんはとまとさん 年長さんはケロリンピック をそれぞれベースにしています。 子 […]